JA宮崎中央会

  • サイトマップ
  • 文字拡大
  • JA専用ページ

管内JAニュース

お米学習始まる 稲刈りが楽しみ JA延岡青壮年部

【JA延岡】

 JA延岡青壮年部の令和3年度お米学習が始まりました。子供たちに田植え、稲刈りなどの一連の稲作体験で食と農の大切さを学んでもらうのが狙いです。延岡市内の8小学の5年生を対象に毎年行っています。
 トップを切ったのは北川小学校。児童14人が6月11日、2アールの水田で田植えに挑戦しました。品種は「ヒノヒカリ」。指導したのは青壮年部北川支部の矢野光一支部長ら8人。JA延岡も北川支店や北川購買店舗などから職員8人が駆け付けてサポートしました。
 昔ながらの手植え。当初は戸惑いながらのぎこちない手つきでしたが、次第に慣れて笑みを見せながら植付けに熱中。1時間ほどで終わりました。
 佐藤未織さん(11)は「初めて田植えをしました。真っ直ぐに植えるのが難しかった。みんなで協力して植えたので元気に育ってほしい。稲刈りが楽しみ」と笑顔で話しました。
 稲刈りは9月下旬から10月上旬にかけて。収獲したコメは学校に寄贈し食育に活用されます。


みんなで協力して田植えに熱中

  • JA宮崎経済連
  • JAバンク宮崎
  • JA共済連宮崎
  • 宮崎県農業信用基金協会
  • 宮崎県農協青年組織協議会Facebook
  • JA宮崎県女性組織協議会Facebook
  • みんなのよい食プロジェクト
  • あの瞬間歴史が生まれた
  • JA農業祭・収穫祭
  • バケツ稲づくり
  • JA宮崎経済連
  • JAバンク宮崎
  • JA共済連宮崎
  • 宮崎県農業信用基金協会
  • ディスカバー宮崎
  • 食と農を考える県民会議
  • JA全中
TOPに戻る